ReiWorker

ReiWorker

新社会人に役立つ、人が教えてくれないことを紹介します。

新入社員に必要な「仮説→検証プロセス」とは?

f:id:ReiWorker:20210615132802p:plain

新社会人からみて、先輩は頼もしいですか?

答えは「人による」だと思います。

頼もしい先輩も、あなたのように新人の頃が

あったと思います。

なぜ、頼もしく成長できたのでしょうか?

 

今回は、成長にかかわる

「経験値の積み方」

について紹介したいと思います。

 

勉強時間

受験勉強の時って、

【どれだけ勉強に集中できるか】

が点数の上下に影響しませんでした?

朝から晩まで勉強した時と、

数分しか勉強しない時では、

点数が雲泥の差だったりします。

 

仕事を始めると、

「そもそも勉強する時間がないなー」

と思うことはありますよね?

いつか時間ができる、というのは間違いで、

時間は有限です。具体的に言うと、

1日あたり8時間というのが、

社会人にとって平等に与えられた時間です。

その限られた時間に、仕事をしていて、

勉強をする時間などありません。

(自宅学習できる場合は別ですが...)

 

時間があれば、副業などに使いたいですしね。

reiworker.hatenablog.com

そのため、社会人にとっての勉強は、

仕事をしながらやることになります。

 

「残業時間の減らし方」でも紹介しましたが、

限られた時間を確保するためには、

涙ぐましい努力が必要です。

reiworker.hatenablog.com

成長するために必要な考え方

時間が限られており、仕事をしながら

勉強するということは、

【どのように仕事に取り組むか】

が将来的な成長にとって重要になります。

 

そのために必要な考え方が

「仮説→検証」のプロセスです。

なんとなく仕事をして失敗した場合、

「運がわるかったなー」

で終わってしまいます。

こうなるはず、だから、こういう方法にする

と、仮説をたてて検証した場合は、

「このやり方が悪かったから、次は改善しよう」

というように、細かなプロセスを改善できますし、

もし後輩や他人が同じようなミスをした場合は、

具体的なアドバイスもできるようになります。

結果的に、周りの人にも信頼されるようになります。

 

仕事以外にも活用できる

仮説→検証のプロセスは、仕事だけでなく、

私生活でも役に立ちます。

例えば、web広告の怪しげな商品も、

なぜ効果があるのか、なぜ安いのか、

など、仮説を立ててリサーチすることで、

その商品がお買い得なのか、

詐欺まがいなのかが判断できます。

 

そういった思考回路を定着させれば、

なんとなく過ごしているよりも、

将来的には「物知り」にもなると思います。

 

先輩から好かれる後輩になる

人に頼ることが少なくなり、

自立した考え方にもつながりやすいため、

上司からすれば

「勝手に成長する、手のかからない後輩」

ということにもなり、

教育に手間がかからないため、

好まれるようにもなります。

 

まとめ

なんとなく過ごしている方は、

いくら経験を積んでも成長できません。

考えて、苦労した人にこそ成長があります。

どうせ経験を積むなら、成長率を意識して

一つ一つの仕事に取り組むといいですよ!